- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ニューグランドのすぐ近くに新しくマンションがたつようです。
駅近ですし、よさそうですね!
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/yamashita/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153163
交通:横浜高速鉄道MM線「元町・中華街」駅徒歩2分
間取:1LDK + S~ 3LDK
面積:56.35㎡ ~ 112.28㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

スレの更新情報を受け取る
グランドメゾン山下公園口コミ掲示板・評判
- 10ご近所さん>>8 マンション検討中さん
ラブホテルのお向かいなのですね。うーん・・ - 11中区民>>8 マンション検討中さん
眺望もラブホビューも最悪ですが、希少性と相場を考えると400未満ならお祭りになりそうです。
同じ東急で反町駅徒歩4分で坪400弱の世界なので、元町2分に山下公園2分の立地であれば、さぁどうなるか。。。
自分は低層で530万-ヨミです - 12匿名さんラブホは落ち着いた雰囲気だけどなw
観光客がイチャイチャする用なのか、嬢の送迎が頻繁にある訳じゃなし、風俗街みたいに治安を悪くはしてはない。フロントタワー前のお風呂屋さんの様に叩く一要素になるかもしれないが、だからといって安くはせんだろうな。 - 14匿名さん>>8 マンション検討中さんプラウド馬車道もあんなだったし、全体にあと+100ぐらいづつは上でしょうね。
- 15評判気になるさん斜向かいのマンションに住んでいました。
ラブホはこの辺りではこの1軒だけですし大したネガティブポイントではないと思います。
低層階だと気になるかもしれませんが。
ちなみに、ここには元々ライブハウスがありました。
同じブロックとはいえ、パークコート付近に比べるとやや暗い雰囲気なのは否めませんし、
狭い土地に無理くり建てる感もありますね。
買い物や観光、交通の便に関しては抜群に便利です。 - 16匿名さん元町・中華街駅周辺ということもあり、ラブホや治安面が多少悪いということは承知なのでは?
周辺住民も多国籍になります。
山下公園は夜間でも若者が騒いだり、していることもありますし、
このあたりは住むというよりは、商業地域になります。ただ、便利さはあるので横浜エリアで便利さを求めている方にとっては、メリットはあると思いますが - 17匿名さんずいぶん前からこの辺にもマンションが増えている感じがしましたので、普通に生活されている方々も多くなってきているのではと思われます。スーパーなども昔より増えている感じですし。石川町駅最寄りよりは印象も良いのではと思いますが。朝の散歩、犬の散歩にもとても良い立地だと思います。そういう方々も多くなっているなと、たまに観光で行くと思えました。住んでみたい場所のひとつです。
- 18匿名さん外観的にはペンシル味はあるものの落ち着いた感じになりそう。(画像は市のHPより)
- 19通りがかりさんラブホテルは地味な外観で、あまり気にならないですよ。
- 20匿名さん物件エントリーすると、現地の眺望写真を見ることができるようです。
どこから見た写真なんでしょうね?
竣工は2024年なので・・・建築途中の様子を見ることができるとか?他のビルからの眺めとか??周辺地域は不安ですが、気になるならビジネスホテル泊まるなどして周辺環境観察はできそうですね。
日中は遊びに行ったことがありますが、夜中はさすがにないので、泊まりで夜も朝も見ておけると安心できそうです。 - 21マンション掲示板さん施工会社が同じ(売主は異なる)築八年のマンションに住んでますがえらい目に合わされてますよ。
- 22匿名さん本家のHPがどこに建つのか隠してる時点で信じられない
- 23匿名さん中華街が近く、みなとみらいも利用しやすい立地。
住みやすいかどうかというよりはアクセスの良さとかで
単身であれば問題なく住んでいける環境かなと思います。
でも、真向いのことなどを考えるとファミリーで住むのは無理ですね。 - 24匿名さん昔近所に住んでいました。1日を通してわりと静かなエリアです。大通りから1本入っただけで全然違います。朝や夜の山下公園は人も少なく気持ちいいです。早朝は太極拳をたしなむお爺さんがいたり、夏はラジオ体操をしていたりと、近隣住人の憩いの場になっています。庭感覚で利用できる距離感は魅力的です。夜中は人も少なくビックリするほど静かです。交通の便は申し分なく便利です。場所柄タクシーも直ぐに捕まります。コンビニとスーパーも徒歩30秒ぐらいの距離です。コスパを考えると中華街の中にある業務スーパーか、元町方面のメガドンキ地下のスーパーがオススメです。ラブホは建物の雰囲気が街に馴染んでいるので気になったことはありません。ラブホより気になるのは向かいの横浜合同庁舎です。建築年は知りませんが古めかしい印象があり、関連庁舎(別の場所に点在)が赤レンガ倉庫の隣に建設中の新しい建物に移転するので、この建物もいずれ移転するのでは?と勘ぐってしまいます(詳しいことは何も知りません)。また、少し歩いたところにナチュラルローソンがありますが、その隣にあるみなとみらい線駅入口付近のビル風がすごい強いです(とくに雨の日)。マンションが建った後の付近の風向きがどうなるのかちょっと気になります。こればっかりは建つまで分からないと思いますが。
- 25匿名さん>>21 マンション掲示板さん
具体的におしえてもらえると嬉しいです。 - 26匿名さん24様はこのマンション近くにお住まい経験がおありとのこと。
お住まいだった経験からの詳しい情報はとても検討しやすくありがたいです。
買い物もしやすい立地は、どんな層にも嬉しいですよね。 - 27匿名さん山下公園が庭がわりって素敵だなと思いました。
早朝の横浜港は気持ちが良さそうですね。おいくらくらいになるのでしょう。
どちらかというとファミリー向けのマンションのようですが。最低価格でどれくらいなのかな。
1LDKも納戸が付いているようなのでディンクスか子供一人世帯が対象でしょうか。100㎡越えのプランも気になりますが最小の部屋も気になります。
単身でゆったり暮らすのも良いなと思います。 - 28匿名さん>>27 匿名さん先行案内が始まるGWには、おおよその予定価格がわかると思います。
- 29匿名さん昔は山下公園のあたりは治安が悪いというイメージでしたが今は変わったんですね。
中華街周辺は少しごちゃごちゃしている印象なのは気になるかな。
保育園や幼稚園、小中学校はやはり多国籍なのでしょうか?このあたりだといろんな国の方が住んでいるのかなというイメージですが、
どうでしょうか。
'; row += body; row += '